幕末から明治にかけてと言う 激動の時代、国学者本居宣長の門人であった父を持ち、 萬古焼の創始者である 沼波弄山 と姻戚関係であった竹川竹斎は、 製陶で地域産業の発展を 企てた。現在の三重県飯南郡にあった邸宅に窯を築いたのを始まりとし、後別荘に移窯、諸国の陶工を集め本格的に 創業した、これを射和萬古と呼んでいる。陶品は多岐にわたっているが、竹斎自身が千家との交流の深い茶人であったことや、地域の数寄者仲間で茶事等も盛 ん行っていたことから、茶道具に秀作が多い。わずか七年 間と言う短命ではあったが、現在も続く茶陶松阪萬古にも多大な影響を与えている。
株式会社ギャラリー森田